帯 留
藍で染め、模様を彫りました。このような技法は、撥鏤(ばちる)と呼ば れ、奈良時代に中国から伝わったものです。 ちどりはプラチナを、波しぶきには金を使いました。ちどりは冬の季語だとか。裏には椿をあしらいました。どのような着物、帯に合うか、思い巡らすのも楽しみです。 |
|||||
ちどり | |||||
藍 花 昴
ペンダント
藍で染めた後、きはだで染めてみました。象牙の目が現れ、 帯飾り、小根付としてもお使い頂けます。
青と緑のグラデーションができました。偶然の妙。
春 夏 秋 冬
ループタイ
金の蜘蛛、女性用の小ぶりなループタイ。 帯留兼用です。 |
チョーカー、ペンダント、紐の長さで変化をつけてお使い頂けます。 |